インカレ

2024年度セネガル研修
セネガル研修活動報告③UNICEF西中央アフリカ地域事務所

この日はUNICEF西中央アフリカ地域事務所を訪問しました。教育・保健・栄養それぞれの分野で活躍されている職員の方からのお話と、Q&Aセッションを行いました。各分野の現状や課題、ユニセフが行っている活動を伺うことが出来、 […]

続きを読む
2024年度セネガル研修
セネガル研修活動報告②JICAダカール事務所、黒人文明博物館

この日より訪問プログラムが本格的に始まりました。 午前中はJICA(国際協力機構)のダカール事務所を訪問しました。この事務所はセネガルのみならず、西アフリカの近隣6カ国への支援を担っている拠点です。現地で活動する職員の方 […]

続きを読む
2024年度セネガル研修
セネガル研修活動報告①アフリカ・ルネサンス像

ブレーズ・ジャーニュ国際空港到着から一夜が明け、セネガル研修2日目、本日はアフリカ・ルネサンスの像に行ってきました。この像はアフリカの独立を象徴するために建てられたものです。2006年に北朝鮮の企業によって作られたそうで […]

続きを読む
Uncategorized
五月祭活動報告!

こんにちは! MPJ Youth です 5月の24日・25日に東京大学で行われた五月祭にて、セネガル研修の報告会とアフリカにまつわる展示を行いました! 報告会では今年の2月12日〜25日の約2週間で行われたセネガル研修に […]

続きを読む
Uncategorized
東大の駒場祭に出展しました!

こんにちは、MPJ Youthです! 先日の11月22日(金)〜11月24(日)に開催された東京大学駒場キャンパスでの駒場祭に出展しました! 今年は、主に北アフリカで主食として食べられているクスクスを玉ねぎや牛肉、スパイ […]

続きを読む
2023年度 ジンバブエ研修
ジンバブエ研修活動報告⑭ カミ(Khami) 遺跡・マトポ(Matopo) 国立公園~帰国

2024/3/16 再びブラワヨに戻ってきたこの日は、世界遺産はしごDayです。  1つ目はカミ遺跡です。グレートジンバブエ遺跡よりは歴史が下ったところで、マシンゴの文明の技術を継承してる人たちが建てたそうです。「高いと […]

続きを読む
2023年度 ジンバブエ研修
ジンバブエ研修活動報告⑩ブラワヨ市内観光(自然史博物館/鉄道博物館)

2024/3/12 観光地を楽しんだマシンゴを後にブラワヨへ出発しました。ブラワヨの街並みはかつてイギリス等の西欧諸国が建物の建設を進めたこともあり、研修メンバーの1人が町並みの綺麗さにうっとりしていました。 中心街でお […]

続きを読む
2023年度 ジンバブエ研修
ジンバブエ研修活動報告⑧ハラレ郊外の村

2024/3/10 いよいよこの日は首都ハラレとお別れする日です。宿の犬とスタッフに手を振りながら初の長距離移動が始まります。この日は日曜日なので、各所で白い服を着た人による現地での教会にあたる集会や、墓、発電所も見られ […]

続きを読む
2023年度 ジンバブエ研修
ジンバブエ研修活動報告⑦ハラレ市内散策(博物館、市場見学)

2024/3/9 この日はハラレに滞在する最後の日ということで、ハラレの市内を観光しました。 まずは国立博物館を訪問しました。ジンバブエで見られるたくさんの動物の剥製を見たり、太古の人類の化石や石器を見たりすることが出来 […]

続きを読む
2023年度 ジンバブエ研修
ジンバブエ研修活動報告⑥UNFPA訪問/学生会議

2024/3/8  この日の午前中はUNFPA(国連人口基金)を訪問しました。UNFPAでは、保健部門を中心に様々な活動を行っているとのことでした。紹介してくださった中からいくつか例を挙げます。 ジンバブエ本部でお話を伺 […]

続きを読む